イライラとおさらば!ご飯食べない2歳児に効果的な方法6選

子育て

こんにちは!taroです!

子供がご飯を食べなかったり、食べむらがあると

「栄養がしっかりとれていないのではないか」

「体調がわるいのではないか、もしかして病気??!!」

と心配になりますよね(-_-;)

子供が大切だからこそご飯を食べない状況に心配になって、ついイライラ・・・強い口調で食べるように言ってしまって、そんな自分に罪悪感を持ってしまう・・・

こんなふうに悩んでいるママさんいませんか??

今回のブログはこのような悩みを解決できる記事になっています!

この記事の内容

★我が家の体験談
★2歳児がご飯を食べない理由
★ご飯を食べない時に効果的な方法
★ご飯を食べない時はほっといて大丈夫なのか

我が家もまだまだ食べむらはありますが、1番ひどい時期からはなんとか脱却できたかなと思います。そんなときに実践して効果的だった方法なので、いま子供がご飯を食べなくて悩んでいるというママさんに是非最後まで見ていただきたいです!

それでは、どうぞ!

疲れた!食べない2歳児に毎日ヘトヘト

現在2歳0ヶ月の娘は1歳半ころからだんだん食べむらが出てき始め、2歳に近づく頃には一口二口食べてごちそうさまをするくらい全然ご飯を食べなくなりました(-_-;)

それでも最初の頃は保育園の給食は毎日完食していたので、「まぁ保育園で食べているしいいか」と軽く考えていたのですが、次第に保育園の給食も完食しない日が増えていったのです(T_T)

そうなると、なんとしてでも夕飯はしっかり食べてほしいと思うのが親心・・(だって心配じゃないですか(;_;))

娘が好きなハンバーグやうどん、オムライスなど、とにかく食べそうなものを毎回食卓に並べるのですが、何一つ口に入れなかったり、口に入れてもべーっと出してしまったりと、とにかく全然食べなかったので、わたし自身ご飯を作るのも食べさせるのも段々苦痛になっていき、食べない娘に強い口調で怒ってしまったりと精神的に毎日ヘトヘトになっていきました(;_;)

2歳児がご飯食べない理由は?

2歳児がご飯を食べない理由は色々あると思います。

●おもちゃで遊びたい

●テレビ見たい

●眠い

●そもそもお腹が空いてない     などなど・・・

わたしが第一子妊娠中からよくみているYouTubeチャンネルで、【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネルというチャンネルがあります。

そのチャンネル内の子供の偏食・食べむらをテーマにしている動画で、投稿者のひさこさんが「1歳、2歳の子供にとって食事をとることの優先順位は低い」という説明をされていました。

どういうことかというと、大人は食事=大切なこと、、というのを理解しているけど、子供はまだそれを上手に理解していないというのです。

だから特にお腹が空いていなければ、食事よりもおもちゃで遊ぶことやテレビを見ることに簡単に興味を持っていかれてしまって、結果ご飯を食べないという状態になってしまうのです。

確かに大人も、仕事だったり趣味だったりなにか興味や関心があることをやっていると食事をとらないこと、ありますよね??

大人でもそんなときがあるのですから、まだ色々なことが未発達な1歳、2歳の子がおもちゃに興味を引かれてご飯を食べないなんてあって当然か!と、わたしはその動画を見て妙に納得しました。

ご飯食べない時どうする?効果的な方法

このような子供の食事に対する実態をふまえたうえで、我が家で実践した「ご飯を食べない時の効果的な方法」を、行動編とマインド編にわけて紹介します。

行動編

なるべく親と一緒のものをあげる

娘は、初見のものを食べない傾向がありました。

そのため何度もだしているもの、かつ娘が確実に食べるものを食事に出すようにしていたので自然と大人とは違うメニューになることが多かったです。

しかしそれをすると娘が食べれるものが中々増えていかないなと思ったので、食べない前提で大人と同じ食事を出すようにしました。

するとたとえ初見のものだったとしても、わたし達大人が食べているからかそのメニューに興味を示し、「◯◯ちゃんも食べる!」と自分から食べてくれることが増えていきました。

食べさせようとしない

娘が中々食べなくなった時期に、なんとか食べてもらいたくて親側から食事を口に運ぶことをしていたのですが、そういったことを一切やめてみました。

テーブルに食事を置いたら、「食べる?」とも聞かないし、「あーん」もしません。
みんなでいただきますをしたら先に親だけパクパク食べ始めてしまいます。

そうすることで、娘のほうから「食べる!」と言い出して食べてくれるようになりました。

美味しそうに食べる

娘と一緒に食事をとるときは必ず美味しそうに食べるようにしています。

わたしも夫も少し大げさなくらいに「おいしい、おいしい」といいます。(笑)

娘は前述の通り初見のものに警戒心を抱くので、このようにわたし達大人が美味しそうに食べることで初見のものでも口にしてくれる回数が増えていきました。

マインド編

1食でも食べていればOKとする

本音を言えば、朝昼晩毎食しっかり食べてほしいですが、かなりハードルが高いので3食のうち1食でもしっかり食べていればOKと思うようにしています。

このように思うことでたとえ夕飯を全く食べなかったとしても、「朝しっかり食べたからいいか!」「昼ごはん完食してからいいか!」と夕飯を食べなかったことに対して重く考えなくて済むようになり、ストレスに感じることが減っていきました。

1週間単位で考える

とはいえ、朝も昼も夜もまったく食べないときも正直あります(-_-;)

そういうときは1週間単位で食べたか食べてないかを考えるようにしています。

たとえば、

「今日は1日まったくたべなかったけど、昨日は夕飯しっかり食べたしいいか!」

「一昨日は3食がっつり食べたからいいか!」  などなど・・・・

こんか感じです。

この考え方も食事を食べないという状況に対するストレスをかなり軽減してくれますよ♫

元気だったらOK

子供って本当に不思議で1日ほとんど食べてなくても、ずっと元気なんですよね😀

大人は1食でも食べないと元気が出ないのに・・・ホントに不思議です

娘も食べない時期は1日を通してお菓子1個しか食べてない、なんてときもあったのに1日中元気で走り回ってるんですよね(-_-;)

だからたとえ全然食べなかったとしても「元気だしいいか」と思うようにしていました。

ホントに不思議なんですけど、食べない時期もしっかり体重も身長も増えていたんですよね(-_-;)

これも「ま、いいか!」と思える安心材料のひとつでした!

ご飯食べなときほっといて大丈夫?

最後に食べくれるように色々対処して工夫して、それでもご飯を食べないときはほっといても大丈夫なのかどうか書いていきたいと思います。

これは完全に持論なのですが、わたしはほっといても大丈夫だと思っています。

あ、もちろん毎回食事の準備をしますよ!!

食事の準備をしてテーブルに出して、「さぁ、いつでも食べれるよ!」という状態にしてしまえば、あとは食べるか食べないかは子供に任せちゃえばいいと思うんです。

わたしも少し前まではどうしても食べてほしいから無理にでも食べさそうとしていたのですが、無理に食べさせると子供にとって「ご飯を食べる=嫌なこと」というイメージが植え付けれられる気がするんですよね^^;

だからご飯を出して、食べてくれたらラッキー、おもちゃで遊びだしても席を外してしまって食べなかったとしても、何もしない・・・「ご飯たべないのー?」と軽く声をかけてあとはほっておきます(笑)

そうすると不思議とあとから「やっぱり食べる」と言い出すときもありますよ♫

まとめ

いかがでしたでしょうか?

娘がご飯を食べなくなるという状態を経験して、食べてもらうために工夫することも大切なのですが、1番は親がストレスをためない、親自身が楽しそうに食事をすることが子供の食べむらを減らす最適な方法だと実感しました。

子供がご飯を食べないと不安になるし、心配になるけど、これからもできるだけ楽しい雰囲気で食事をしていきたいなと思います!

2歳児を育てるズボラかーちゃんです!
応援していただけると嬉しいです♫

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました