こんにちは!taroです。
2月11日で無事に娘が生後1か月を迎え、昨日2月21日で娘を我が家に迎えてからちょうど1か月経ちました!
1日1日がとてつもなく長ーく感じるような毎日を繰り返して「やっと1か月経った・・」と感じています😢
そこで今日は生後1か月になるまでの生活がどんな様子だったのかをお話していきたいと思います。
とにかくしんどい1か月だった
この1か月を一言で言い表すと、とにかく「しんどい」につきる1か月でした(;’∀’)
(いまが楽になったわけではないです・・相変わらずしんどさは続いています)
睡眠不足もしんどいといえばしんどいのですが、娘は昼間のぐずりが凄く、家でお世話をするようになって2週目くらいから昼間にまったく寝なくなってしまいました😢
寝ないだけならいいのですが、ミルクもあげて、おむつもかえて環境も整えているのに次のミルクの時間まで泣かれる・・という日が毎日続いていました。
こうなると夜中の睡眠不足を昼寝で解消することもできず、泣かれることで気も休まらないし体力も使うし、この1か月の間に何度か娘に対して「うるさい!」と言ってしまったこともありました。
メンタルはいつも不安定
日中は娘をあやすのに精いっぱいで、洗濯や食事の支度なんて全く手を付けられない状態だったので実家の母、夫の母に手伝いにきてもらったり、夫も仕事の合間に娘をあやしたり昼寝をする時間を作ってくれたりしました。
ただわたしはそれらをありがたいと思う反面、みんなの休みの日の大事な時間を無駄にしてしまっていると罪悪感を覚え、こんなに周りに助けてもらっているのに思うように体を動かせず、「自分がもっとしっかりやれていれば皆は休めるのに・・」と追い込んでしまっていました。
そこに加えて娘の泣き声でさらに追い詰められたような気持になり、毎日涙が出てきていました。メンタルはジェットコースターのように波があって不安定だったと思います。
自分のメンタルケアのためにやったこと
このままの状態では私自身、娘、周りの家族のためにも良くないと思い、自分のメンタルをなんとか普通の状態に保てるように色々なことを試すようにしました。
①日中もなるべく寝室で寝かす初めの方は日中はリビングの簡易ベッドに娘を寝かせ、夜は寝室のベッドで寝かしていたのですが、リビングで同じ空間にいると娘が少し声を出しただけでも反応してしまって気が休まらないと思ったので、日中もなるべく寝室のベッドで寝かすようにしました。
同じ空間に居ないだけでだいぶ気持ちを休めることができましたし、娘のぐずりも少しだけ減ってきたように思います。
定期的に様子を見に行く手間はありますが、1日のうちで数時間でも一人になる時間が持つことは大切なんだと実感しました。
②ベッドで寝かすことをいったん諦めるぐずる→あやす→落ち着いたところでベッドで寝かす、としたいところなのですがベッドで寝かそうとすると泣き出してしまうこともあったので、そうなったときはベッドで寝かすことを諦めて抱っこした状態で寝てもらいました。
ずっと立っていると自分も疲れるのでソファに座ったり、クッションを使ったりして2~3時間寝てくれたこともあります。
(本音いうと横になりたいですが、静かに昼寝してくれるのであればそれで十分と思うようにしました!)
③ひと通りの便利グッズを使うインスタやネットでぐずり対策、昼寝対策に有効なグッズを探してひと通り使ってみました。
有効だったグッズは以下の通りです!
・おしゃぶり
・抱っこ紐
・抱っこ布団
・メリー
主にこの4つを順番に使ったりあやしたりしながらなんとか平穏に次の授乳時間を待つ・・といった感じで毎日を過ごしています。
これらのグッズのレビューまた後日ブログに書いていきますね♪
④散歩にいく外出許可がでるようになってからは、30分くらい近所を散歩するようにしました。
ベビーカーに乗せて移動すると揺れが心地よいのか高確率で寝てくれます。
⑤他事をやる10分でも15分でも娘がぐずらすに居てくれる時間があれば、その時間に家事をしたりYouTubeを見たり、勉強をしたりしました。
短時間でも他事をやることで気分転換にもなりますし、時間の経過が早く感じました。
まとめ
この1か月で分かったことは「がんばりすぎない、楽をすることは悪いことじゃない」ということです。
自分1人で頑張りすぎず周りの力を借りたり便利グッズを使うようになって、最初のころは正直「娘のお世話をしたくない!抱っこしたくない!」と思うこともあったのですが、いまはそう思うこともかなり減ってきました。
少しずつですが余裕が出てきたのかなと思います。
育児はまだまだ始まったばかりですが、これからも力を抜いて楽に楽しんで娘と向き合っていきたいと思います!!
コメント