【口コミあり】突然死も?!スワドルのデメリット4つと対処法

商品レビュー

こんにちは!taroです!

・新生児の赤ちゃんの寝付きが悪くて悩んでいる・・・・・・

・スワドルアップが良いって聞くけどホントに効果あるのかな・・・・・・

・デメリットを知った上で買うかどうか決めたい!

このような悩みを解決できる記事を書きました。

新生児育児が始まって、最初に直面する壁が赤ちゃんの寝かしつけ・夜泣きだと思います。

毎日の寝かしつけが長時間になったり、夜泣きや授乳で2〜3時間おきに起きたり、まともに睡眠がとれなければママもパパも育児を楽しむ余裕がなくなってしまいます😢

そこで本日は2人目育児で使用したスワドルアップについて紹介していきます!

我が家の場合はスワドルアップを使ったことで、

お風呂のあとの時間に余裕がうまれた
イライラしたりバタバタしたりすることが減った
2歳の長女と寝る前にゆったり遊ぶ時間取ることが増えた

このようないい変化がありました!

ただ「デメリットだなぁ」と感じる部分もあったので、その点も合わせて購入の手助けになると嬉しいです♫

この記事でわかること

☆スワドルアップのメリットとデメリット
☆デメリットの対処法
☆スワドルアップ ネット上の口コミ
☆スワドルアップ こんな人におすすめ

スワドルアップを着てどれくらいまとまって寝てくれるようになったか知りたい方は「スワドルアップのメリット」をチェックしてみてください♫

スポンサーリンク

スワドルアップのデメリットと対処法

値段が高い

まず値段が高いです(;´∀`)

税込みで4,950円もします(T_T)

赤ちゃんに使うグッズって、子供によって効果があるないはっきりしているから、5,000円も使って効果がなかったらと思うと中々購入に踏み切れませんよね(^_^;)

我が家でも1枚目は4,950円で買いましたが、それ以降はメルカリで中古品を買ったり、他のメーカーから出ているものを買うようにしていました。

使える期間が短い

スワドルアップ Sサイズの使用目安が新生児〜3ヶ月までだったので、

「値段高いけど1枚で結構長く使える!」

と思い、1番最初にSサイズを購入しました。

ですが、思った以上に大きさに余裕が無く、Sサイズでも新生児期のうちにお腹周りがパンパンになってしまいました。

Sサイズの使用期間、わずか2週間でした……

そのため、1つのサイズをより長く使おうと思ったら、思い切って新生児期からMサイズを使ってみてもいいと思います。

ちなみに、

「サイズが大きいとスワドルアップの意味ないんじゃない???」

という疑問あると思いますが、次女の場合はMサイズに変更しても効果がなくなることはありませんでした。

もし、あまりにも大きすぎるのであればスワドルアップが縦長で足元にかなり余裕があるので、ゴムで結んであげてもいいと思います‼

スワドルを着せないと寝付きが悪い

吐き戻しやうんち漏れで赤ちゃんの服が汚れることありますよね(T_T)

次女も一度スワドルアップを着た状態でうんち漏れをしてしまい、スワドルを脱がせて普通の服を着せてねかしたのですが、まぁ〜〜〜寝付きが悪かったです(T_T)

寝たかなぁと思っても20、30分で起きるを繰り返し、その夜は長くても1時間くらいしか寝てくれない辛い夜になってしまいました……

こういう辛い夜を過ごさないためにも、洗い替えが最低でも1枚、可能であれば2枚あると安心できます。

突然死の可能性もある

1歳未満の赤ちゃんが前触れもなく命を落としてしまうという疾患、乳幼児突然死症候群(SIDS)。

はっきりとした原因はわかりませんが、SIDSを引き起こすと言われていることの1つに「呼吸の圧迫」があります。

スワドルアップは赤ちゃんのモロー反射を防ぐ目的で作られているので、上半身がかなりパツパツなんですよね。

これが赤ちゃんの呼吸を浅くしてしまい、SIDSを引き起こしてしまうとのではと考えられているのです。

\スワドルの事故について詳しく解説されています/

上半身の締めつけを少しでも和らげるためは、

◎1サイズ大きいものを着せる
◎スワドルの下に着せる服を減らす
◎胸元のチャックを少しあけておく

このような着せ方がおすすめ‼

特にこれからの寒くなる時期に向けて、「赤ちゃんが寒いんじゃないか」と心配になる方もいると思います。

しかし着せすぎは逆にNG‼✘

ただでさえ大人より体温が高い赤ちゃんにとっては暑くて不快になる可能性もあります。

我が家の次女は冬産まれですが、真冬でも

肌着+スワドル

そこに薄手の毛布や布団をかけて寝かせていました。

スワドルアップのメリット

夜の寝かしつけが不要

次女の夜のネンネのルーティンは次の通りですが、スワドルアップを着せるようになってから寝かしつけが不要になりました!

次女のネンネルーティン

お風呂入る→暗くした寝室で着替え(この時にスワドル着る)→ミルク飲む→寝る

ちょうど長女のお風呂イヤイヤ期も重なっていたので、セルフネンネしてくれていたのは本当に助かりました!

まとまって寝てくれる

下記は生後2ヶ月〜3ヶ月頃、ぴよろぐで睡眠状況を記録したものですが、ご覧の通りスワドルアップを着せている夜間はかなりまとまって寝てくれるようになりました。
(*スワドルアップを着せてない昼間は全然寝てないですね……(-_-;))

⇊夜の寝かしつけやまとまって寝てほしいときの対策記事です。

スワドルアップ ネット上の口コミ

スワドルアップ よくある疑問

効果がでるまでどれくらい?

スワドルアップの効果については、個人差があります(;_;)

⇈このように、

「まったく効果がない」

という赤ちゃんもいます😢

我が家の場合は初めて着せたその日から、スムーズにセルフねんねしてくれて、夜中もまとまって寝てくれました。

正直買って着せてみないとわからないことではありますが、

「寝かしつけに時間がかかりすぎている!」
「細切れ睡眠が辛い!」

という方には、試してみる価値はあるかなと思います♫

暑い時期、寒い時期、下に何着る?

暑い時期、寒い時期、上手に体温調節ができない赤ちゃんの寝るときの服装、迷いますよね?(;_;)

我が家のスワドルアップデビューは真冬だったのですが、赤ちゃんは大人より体温が高い+次女が暑がりだったので、スワドルの下は短肌着1枚で冬用の薄手の布団をかけて過ごしていました。

真夏の暑い時期も、スワドルアップの下はタンクトップの肌着1枚

「暑いかな」「寒いかな」と心配になるときは、着るものよりもエアコンなどで調整することをおすすめします♫

いつまで使う?

スワドルアップにはステージ1,ステージ2の2つの種類があり、それぞれ卒業する目安の時期があります。

ステージ1は新生児~寝返りを始めるまでご利用いただけます。
ステージ2は寝返りを始めた(始めそうな様子がある)後~サイズアウトまでご利用いただけます。

Lovetreeグレイベア楽天市場店より引用

ネット上で「卒業が大変だった」という口コミが多かったのと、我が家もがっつり頼り切っていたので心配でしたが、寝返りをマスターした頃にはスワドルアップ無しでも寝てくれるようになりました。

「寝る前にミルクを飲む」というルーティンが入眠の習慣になったのかと……😀

「スワドルの卒業が心配…」

という方は、スワドル以外に赤ちゃんの入眠スイッチになるものを習慣づけることをおすすめします☆

こんな人におすすめ

☆赤ちゃんの寝かしつけに苦労している
☆夜もう少しまとまって寝てほしい

こんな悩みを持っている方におすすめです♫

特に月齢の低い赤ちゃんほどスワドルアップの効果があるかなと実際に使ってみて実感しました。

出産祝いのプレゼントにもいいですね♫♫

まとめ

いかがでしたでしょうか?

スワドルアップ、色々デメリットもありますが我が家では夜の寝かしつけが全く不要になったので買ってよかったと思っています!

夜泣きや寝かしつけに困っているという方に、おすすめです♪

2歳、0歳児を育てるズボラかーちゃんです!
応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました