レビューあり!2人目子育てにおすすめ便利グッズ6選

子育て

こんにちは!taroです!

2人育児が大変で少しでも楽に育児、家事がしたい!

2人育児をしている人がどんなグッズを買って使っているのか買ってよかったものを知りたい!

このような悩みを解決できる記事になっています!

わたし自身、昨年第二子が産まれ現在「2歳差育児」真っ只中!

子供と過ごす時間はとても貴重で毎日楽しいですが、やはり乳幼児2人いるとてんてこ舞いでかなり忙しく時間が過ぎていきます(-_-;)

そんな時間を少しでも楽に過ごすためにするために購入した様々な便利グッズの中で、

これは買ってよかった!便利だった!というものを紹介していきたいと思います!

この記事でわかること
★2人目出産準備で買い足したモノ
★2人目育児おすすめ便利グッズ
★2人目育児少しでも楽する方法
★2人目赤ちゃんのリビングでの過ごし方

それでは、どうぞ!

2人目出産準備 買い足したもの

まず、2人目の出産準備に向けて買い足したものを紹介していきます。

新生児用おむつ

新生児用おむつは、メーカーにもよりますが1パック80枚くらい入っています。

しかし1日に7〜8回おむつ替えをするので正直1ヶ月もしないうちに無くなってしまいます(-_-;)

ただ、すぐにサイズアウトして小さくなるのですぐに無くなってしまいますが買いだめはおすすめしません。

買いだめするにしても2〜3パックくらいにしておくと良いと思います。

おすすめはグーンプラスです。

背中漏れもしないし、オムツ替えの間隔が空いてしまっても服まで染みてくることが少ないです。

2歳になる長女も赤ちゃんの頃からずっとグーンプラスを使っています。

おしりふき

逆におしりふきは買いだめがおすすめです。

まず新生児の頃は慣れてないと、1回に何枚もおしりふきを使います。

あと我が家では2歳長女の口拭きに使ったり、テーブルや床が汚れてしまったときもおしりふきでササッと拭いたりするので、結構すぐ無くなってしまいます。

アカチャンホンポに売っているこちらのおしりふきも長女が赤ちゃんの頃から使っていますが、大容量ですし、純水なのでおしりが赤くなったりかぶれたりすること無く安心して使うことができます。

固形ミルク、粉ミルク

混合や完全ミルクでいく場合は、固形タイプ(キューブ)の他に粉ミルクタイプも用意しておくといいです。

我が家はずっと「明治 ほほえみ」を使っていますが、固形タイプだと1カケラが40mlのところ、粉タイプは1スプーン 20mlでミルクの量を少しずつ増やしていく時に計量しやすいです♫

ベビーバス

2歳長女が新生児のころに使っていたものがあるのですが、少々使いづらかったので新しく買い足しました。

リッチェルのベビーバスはかなりおすすめです!

長女が新生児の時に使っていたベビーバスは赤ちゃんが滑っていかないためのストッパーが無くて、赤ちゃんの頭を支える手に力をいれていないと滑っていきそうだったのですが、これはストッパーが付いているので手は添える程度で良く、かなり楽に沐浴できました!

哺乳瓶の乳首

哺乳瓶関係は長女が使っていたものを使い回そうと思っていたのですが、小さい傷とか劣化しているところがあったので、買い替えました。

傷や劣化から雑菌が増えることもあるみたいなので、目に見える傷がなくても念のため買い替えることをおすすめします!

2人目育児におすすめ 便利グッズ

続いて2人目育児が始まってから購入して便利だったグッズを紹介していきます。

テテオのおしゃぶり

最初の頃は長女の時に使っていた市販のおしゃぶりを使っていたのですが、すぐペッと吐き出してしまったり上手に咥えられませんでした。

テテオのおしゃぶりはペッと途中で吐き出すことが少なく、寝ぐずりがひどい時や長女のお世話で手がいっぱいで抱っこしてあやせない時に使うとそのまま寝てくれるのでとても重宝しています。

スワドル

これは2人目育児始まって買ってよかったNO1です!!!!!

1人目から使っていればよかったと思うくらい・・・・(-_-;)

次女は昼間なかなか寝ない赤ちゃんで、最近は常に抱っこ生活かおしゃぶりで寝かしつけています。

さらに昼間に関しては長くても1時間くらいしか連続して寝ないです(;_;)

それが夜お風呂に入ってスワドルを着せるとほぼ100%セルフねんねしてくれますし、最低でも3時間、つい先日は最長記録の5時間ねんねしてくれました!!!

夜中も2〜3回授乳で起きるのですが、スワドルを着ているからかミルクをあげればそのままねんねしてくれるので、夜間ミルク対応がかなり楽になりました。

ウォーターサーバー

ミルクを作るときってほんの1〜2分ですが熱湯になるまでに時間はかかりますよね(-_-;)

ウォーターサーバーだとお湯のボタンを押せばすぐお湯がでてくるので、夜間ミルク対応やギャン泣きしてしまって早くミルクを作りたい時はかなり便利です。

赤ちゃんのミルクにも使える軟水なので安心です!

粉ミルク用のスプーン

100円ショップのキャンドゥで見つけた粉ミルクスプーン。

なんと大きい方のスプーンはひとすくいで100mlのミルクが計量できるんです!

粉ミルクを100ml以上作る時、下手したら10回近くカウントしながら粉を入れていかないといけないので少し面倒だし、たまに「あれ、いま何回いれたっけ?」ってことになることもあるんですよね(^_^;)

このスプーンを使うと一気に100ml入れることができるのでかなり手間が省けるし、「何回いれたっけ?」の問題も解決することができるので大助かりです!

注意

この商品はスプーンすりきり1杯のできあがり量が20mlの粉ミルクを基準に作られています。
ミルクのメーカーによって希釈量がかわるのでチェックが必要です。

ベビーカーアンダーバッグ

このベビーカーアンダーバッグは、マジックテープなので取り付け取り外しが簡単にできます。

またベビーカーの横にもつけることができるので、ベビーカーの荷物入れと併用できるところが便利です。

さらに生地が厚めのロングコートも畳めばこの中にすっぽり収めることができるくらい見た目以上に大容量なところも気に入っています!

ミルク セルフ飲みクッション

2人育児かつ長女が現在イヤイヤ期真っ只中で、なかなか手が離せない中次女にミルクをあげるのは時間的に難しいときがあります。

そんな時に使っているのが「ミルク セルフ飲みクッション」です。

ちょっとかわいそうかな・・とも思うのですが、どうしても手が離せない時やワンオペの時はこれを使っている間に家事を進めたり、ぼーっとしたり、長女の相手もできるのでとても助かっています。

2人目育児 少しでも楽にする方法

便利グッズの他に、ハードな2人目育児を少しでも楽にする方法を3つ紹介します。

家電に頼る

まず1つ目は家事を家電に頼ることです。

例えば我が家の場合、掃除はルンバ、食器洗いは食洗機、洗濯は全自動洗濯機と使える家電はフルに使っています。

特に洗濯に関しては干す手間も省けましたし、出かける前に洗濯物を入れておけば帰宅する頃には乾燥まで終わっているので、時間と労力をかなり削減できました。

食事の宅配サービスを使う

我が家は1人目育休の復帰後に食事の宅配サービスに登録しました。

1番良く注文している食材セットは、野菜やお肉がカットされて調味料も付いているので、自宅で調理するときは塩コショウを用意するだけでOK!

最短だと10分くらいで作り終えることができ、時間がないときや忙しいとき疲れているときにあると助かるので毎回注文しています!

家事代行サービスを使う

あとどうしても自分の苦手な家事に時間を使いたくない時は、家事代行サービスを使うのも一つの手です。

わたしは料理が苦手だし好きではないので宅配サービスを使って時間を削減するときもあるのですが、「ホントに何もやりたくない!」という時は家事代行サービスで5日分くらい作り置きを作ってもらったりしています。

料理を作らなくてもいいというだけで精神的にも体力的にもかなり楽になれますよ♫

二人目赤ちゃん リビングでの過ごし方

まだまだ手のかかる暴れん坊の2歳児がいるので、安全を考えてベビーベッドやハイローチェアを赤ちゃんの居場所として検討したのですが、目新しいものがあると長女は「自分も!」と使いたがり、逆に危ないなと思い、我が家では赤ちゃんのリビングの居場所にドーム型ベッドを使っています。

ファスナーを閉めておけば、虫やほこりの侵入も防げるし、2歳児が暴れてもドーム部分が結構バネがあるので赤ちゃんへの衝撃を防ぐことができます。

また専用のバッグもあり軽いので旅行や帰省に持っていくこともできて重宝しています!

このドーム型ベッドは長女が赤ちゃんのときから使っているんですよ♫

まとめ

いかがでしたでしょうか?

2人育児、始まったばかりですがすでに毎日バタバタで「もう1人大人の手がほしい!」と思いながら過ごしていますが、色々な便利グッズやサービスに頼りながらなんとか元気にできています。

やっぱり無理は禁物なので、頼れるものにはどんどん頼って、みなさん家事・育児を楽しんでいきましょう♫

2歳児を育てるズボラかーちゃんです!
応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました